税理士が2人おりますので、ご相談があるときは、かならずどちらかが対応させていただきます。
また、司法書士などのネットワークを生かして、法的な手続きもサポートいたします。
若い会社、成熟した会社、それぞれ税理士に求めるものも異なります。
創業したころは、知識や情報が必要な時期です。年数が経つと、資金調達や事業承継など、経験が生きる場面が増えます。
当税理士法人では、世代の違う税理士が、それぞれの得意な分野で役割分担しております。
株式会社エム・アンド・エイ研究所にて、記帳代行や社会保険労務士による給与計算などを行っています。
そのため、税理士と社会保険労務士を別々に契約する必要がありません。
日々の経理や給与計算の業務に煩わされずに本業に集中したい、海外にいるので事務管理を任せたい、事務のコストを削減したい、というお客さまにご利用いただいております。
WEB給与明細への対応や、インターネット会計の導入、事務管理の代行などのご相談を承っています。